生活の中で、引っ越しや片付け、建物の解体などの際に、私たちはさまざまな物品に向き合うことがあります。
その中で、”残置物” と “不用品” という言葉が使われることがありますが、これらは一体どのような意味を持ち、どのように扱うべきなのでしょうか。

この記事では、残置物と不用品の違いを明確にし、これらの物品をどのように処分すべきかをケースバイケースで解説します。
また、間違いやすい設備との違いについても解説するので参考にしてください。

残置物とは?不用品との違いと、勝手に処分していいかケースを挙げて解説

残置物とは?

残置物(ざんちぶつ)とは、ある場所に放置され、そのままになっている物品のことを指します。
これは、引っ越しや片付け、建物の解体などの際に生じることが多く、所有者や使用者がそのまま手放すことなく置き去りにした物を指す場合が一般的です。
残置物には家具や家電、衣類、書類など、さまざまな種類の物品が含まれることがあります。

残置物とはとりのこされた物品のこと

残置物とは、ある場所に取り残されて放置されている物品のことを指します。
これは一時的なものから長期間にわたってそのままにされたものまで、さまざまな状態の物品を含みます。

特に不動産においては、前入居者が取り残し、放置した物品のことを残置物と呼んでいます。

残置物かどうかの判断方法は?

不動産に関連する「残置物」は、売買、賃貸などの取引が行われた後に以前の所有者や賃借人によって物件内に残されたものを指します。
残置物かどうかを判断する方法に関して以下に詳細を解説します。

1. 契約内容の確認
最も基本的な方法は、不動産の売買契約書や賃貸契約書を確認することです。
契約書には、物件の引渡し時にどのような状態であるべきか、具体的にどのような物が残置されるのかが記載されている場合が多いです。

2. 前所有者・賃借人との確認
物件の前所有者や賃借人と直接コンタクトをとり、物件内に残されている物の扱いについて確認します。
これによって、意図的に残置されたものか、単に忘れられたものなのかを判断することができます。

3. 一般的な慣行
一般的な慣行として、壁に取り付けられた照明器具やカーテンレール、組み込み家具などは残置物として扱われることがあります。
しかし、これらの物が移動しやすい家具や家電などであれば、原則として残置物とは見なされないことが多いです。

残置物と不用品との違い

残置物と不用品はしばしば混同されることがありますが、微妙な違いが存在します。

不用品

不用品は、所有者が使用する意図がない、または使わなくなった物品を指します。
これには古い家電製品、服や靴、使わなくなった家具などが該当します。
不用品は、所有者が自分の意志で手放すかどうかを選択できる状態の物品です。

残置物

残置物は、所有者がそのままにして放置している物品を指します。
これは、引っ越しの際に忘れられてしまった物品や、建物の解体後に残された家具や資材などが含まれます。
所有者が放置したまま手放さない限り、その場所に残り続けるものです。

残置物を処分していいケースは?重要なのは設備かどうか

残置物を適切に処分する方法はケースバイケースで異なりますが、以下にいくつかの一般的なケースを示します。

そのためには、残置物と設備の違いを知る必要があるのではじめに残置物と設備の違いについて解説してから、残置物を処分していいケースを紹介します。

残置物と設備の違い

残置物と設備もしばしば混同されますが、以下に違いを示します。

設備
設備は、建物や施設の機能を保つために取り付けられたもので、主に配管や配線などのインフラを指します。
例えば、エアコンや暖房システム、水道設備などが該当します。
これらの設備は建物の機能を支えるため、撤去する際には専門知識や適切な手続きが必要です。

通常、設備は管理会社や大家さんが購入し、とりつけているものです。
照明は通常残置物とみなされる場合が多いですが、設備として備え付けてある場合、勝手に処分してしまうと弁償する必要がある場合があります。

その代わり、故障したり経年劣化で壊れた場合は修理費用を負担してくれる場合が多いです。

エアコンなどは勝手に売っていい?

通常、エアコンなどの大型家電は建物に取り付けたままの状態で放置されることがあります。
これらのエアコンを売って、賃貸費用の足しにしたいと考える人がいるかもしれません。
これらの物品は取り外すために専門知識や技術が必要な場合があり、勝手に売却するのは難しいことがあります。
エアコンなどの大型家電を処分する際には、地域のルールや法律を確認し、適切な方法で処分することが重要です。

また、残置物でないエアコン、設備として備え付けられている場合はエアコンを売ってはいけません。
管理会社や大家さんに、残置物なのか設備なのか聞いた方が良いでしょう。

残置物を適切に処分して快適な空間を作ろう

残置物を放置することは、空間の有効活用や安全性に影響を及ぼす可能性があります。
適切な判断を行い、必要ならば専門家の協力を得ながら、残置物を適切に処分して快適で使いやすい空間を作りましょう。